ゆいロードシアター1周年

感謝記念イベント 

ゆいロード

シアターの

夏祭り2019

ご来場ありがとう

ございました!


2019年8月25日(日) 

14時〜21時 

入場無料(一部投げ銭)

場所:ゆいロードシアター
 沖縄県石垣市大川204丸喜屋ビル3F
TEL:
0980-83-3150

写真提供:松本尚子

お祝いコメントをいただきました

お忙しい中、ありがとうございます!動画を下さった方も、ありがとうございました。
以下、あいうえお順に敬称略にてご紹介させていただきます。

「ゆいロードシアター」、1周年おめでとうございます! 今年のGWに突然お邪魔したにもかかわらず、温かく迎えて施設などご紹介いただき本当に有難うございました! そして、『カメラを止めるな!』上映ですが、都合によりご対応出来なくて本当に申し訳ございませんでした! 石垣島大好きな私としては上映して欲しかったんですよ!ホント残念! ロビーなど劇場の雰囲気が本当によかったので、次回作などプロデュース作品の上映と舞台挨拶を合わせて石垣島へ是非お邪魔させてください! 

 

市橋浩治
(『カメラを止めるな!』プロデューサー)

ゆいロードシアター 1周年!
 おめでとうございます!!
 東京・高円寺の彦六にて、
 「石垣島に行く事になりました〜」と真弓さんから伺ったのが、つい昨日の事のような、遠い昔のような。
 雪深い故郷の新潟から大阪→東京→ そしてあっという間に石垣島へ。
 物静かな優しい佇まいからは想像もつかない程、熱い熱い想いをウチに秘めた真弓さん。
 日本最南端の劇場から、どんどん発信してください!
 なんかいつもおもしろい事やってるよね〜… って、静かなブームになりますように。
 そしていつかママクリオも、ライブができますように!!
 1周年、おめでとうございます!!!

 

クリスチィヌ(パスカルズ、ママクリオ)

「ゆいロードシアター」一周年おめでとうございます。

これからも「アソビの心」のエッセンスをもって創意工夫、「芸能の島」としての場を全国に発信されてください。ギバリヨー!那覇から応援しております。

 
大工哲弘

ゆいロードシアター一周年、おめでとうございます。

劇場体験というものは人間を豊かにするものであるため、このような活動が一年続いたことを、大変尊敬いたします。

これからも子供や若い人から大人、ご長寿の方が自然と集まれる場所になっていけばもっともっと素敵なことができるでしょう。

島の皆様と一緒に作っていく劇場を、これからも応援いたします。

 

竹内佑 (作家)

一周年おめでとうございます!
 今年1月はじめて覗かせていただいたときは大変お世話になりました。助かりましたー。
 次回八重山行くとき、ゆいロードシアターさんでも歌ってみたいなあ、なぁ〜んて思っちゃってます...
 
 知久寿焼

1周年おめでとうございます!


憧れの地沖縄最南端の映画館。いつか近いうちお邪魔させていただきたいです!

これからも、よい映画をたくさん届ける、たいせつな映画館さんでいらしてくださいませ!

 

塚本晋也(俳優、映画監督)

 

一歳おめでとうございます!

私にとって初めて歌わせて頂いた劇場となりました。

真弓さんどうもありがとうございます。

これからも、末永く、たくさんの面白い映画を上映してくださ〜い!

また遊びに行きますね。

 

中川樹海(三線弾き)

随分前の話。毎月のように仕事やプライベートで石垣島に通っていた頃、昼間に時間ができると、島の新聞で時間をチェックして、万世館やシネマ石垣に通っていた。
東京、那覇、石垣島...、映画館の暗闇はどこにいても同じように、新たな物語、見知らぬ世界の扉を開いてくれた。

2005年、那覇で桜坂劇場をスタートした。映画館・劇場は、街の大切なインフラであり、街に暮らす人の心のライフラインでもあることを、日々実感している。地方都市でのミニシアターだけに、常に苦戦を強いられてはいるが、多くの人々に支えられてなんとか首の皮一枚でつながっている。

ゆいロードシアターが、石垣島でオープンして1年。素晴らしいことだと思う。小さな島で映画館・劇場を続けていくことが容易ではないことは、よーくわかる。
確信を持っていえる継続の秘訣は、なんとか知恵と勇気を振り絞って、一人でも多くの周りの人たちをまき込んでいくという、ふんわりしたことくらい。
飛行機で1時間足らずの、那覇と石垣島。微妙な距離ではあるが、お互いに協力、コラボレーションできることは多いはずだ。こちらからもどんどん声をかけていきたいし、何かあれば気軽に誘ってもらいたい。
お互いに、互いを巻き込みながら、同じ島の映画館・劇場として、あらゆる文化を発信できればと思う。
改めて1周年おめでとうございます。

野田隆司
(桜坂劇場 / Music from Okinawa プロデューサー)

東京でさえ独立系の映画館が次第に減っているこの時代に、石垣島でゆいロードのような素敵な劇場が魅力ある作品を上映しているのを何とも頼もしく感じます。先日「出前DJ」のために訪れた時、驚くほど多くの方が集まってくれたのも嬉しかったです。またぜひ行きたいです!

 

ピーター・バラカン

ゆいロードシアターさん、1周年おめでとうございます!

小劇場ならではの雰囲気がステキです。

また遊びに行きますねー^_^

母のふるさと石垣島をこれからもよろしくお願いします!

 

ベンビー
(お笑い芸人 オリジン・コーポレーション)

ゆいロードシアター1周年おめでとうございます!
 
 多様な表現が流通し、人々が触れることができるということは、
 民主主義のキホンです。
 そうした表現を伝える映画館は、文化の担い手なだけでなく、
 民主主義の担い手、守り手でもあります。
 そして、その映画館を支えるのは、他ならぬ観客のみなさんです。
 
 ゆいロードシアターが2周年、3周年、5周年、10周年と歴史を
 重ねることを心から願っています。
 
 次の作品の上映の際、またお会いしましょう!!

 

馬奈木厳太郎(まなぎいずたろう)弁護士

「ゆいロードシアター」1周年おめでとうございます!

島人から”みんなのシアター”と呼ばれるような存在になってください。

映画は観ていただいて初めて完成します。これからも多くの映画を完成させるために、みんなに喜んでもらうために、「シアタードーナツ(コザ)」も協力します!

これからもお互い頑張りましょうね。


宮島真一( シアタードーナツ・オキナワ代表)

一周年おめでとう。
 
 観たい映画があるたびに、あ!あそこで観たい、と思うのです。 
 
 なぜって、日本最南端にある、こころのこもった映画館だからです。うん。フードも手作り感満載で素晴らしい!
 
 続けることがいちばん難しいけれど、そのスピリットをいつまでも守ってください。島の未来のために。
 
 こころから応援します。
 また、遊びにいきます。ふらっと。お客さんとして。
 
 山口洋(HEATWAVE)


応援して下さる全ての方へ、心より感謝申し上げます。
ゆいロードシアター スタッフ一同

2019年8月。

おかげさまで、

ゆいロードシアターは

やっと1歳!

2018年に日本最南端の小劇場としてオープンし、もう1年、やっと1年。
ひとえに支えてくださったお客さまや先輩方のおかげです。

感謝の気持ちをこめて、小劇場ならではの夏祭りを開催します。

おいしいものを片手にすてきな音楽や映像をごゆっくりとお楽しみください。

○入場無料!(一部投げ銭あり)
○「映画」にまつわる仮装OK!

○八重山の8mmフィルム×生演奏上映

・1969年11月に撮影されたニシムイ美術村のぴよぴよ会による八重山旅行の様子。種子取祭の様子も撮影されています。石垣島出身のアーティスト、具志堅陽子さんの生演奏にのせて上映します。

協力:沖縄アーカイブ研究所
(https://okinawa-archives-labo.com/)

ニシムイ美術村とは…沖縄戦後美術界で大きな役割を果たした、画家達が多く居住した地区。首里儀保町(しゅりぎぼちょう)のニシムイに造られたため、「ニシムイ美術村」、単に「美術村」ともいう。ぴよぴよ会とは、大城皓也が顧問を務めた新人芸術家の育成組織。

〇映像作家和久井幸一さんの演奏撮影作品上映(投げ銭)

  数々のアーティストの演奏風景を撮影している和久井さん。
9人(組)のアーティストによる9曲の演奏風景を上映させていただきます。

・折坂悠太
安里屋ユンタ/口無し/道

・松倉如子と渋谷毅
雪がこどもに降ってくる

・松倉如子
The Big Boss

・ママクリオ
うしのうた

・知久寿焼×真黒毛ぼっくす
いなくていい人

・Alan Patton
Boeves Psalm

・夜久一×にたないけん
うそでもいいのさ

方寸工房 和久井幸一
https://www.koichiwakui.com/

〇ロビーdeライブ!!(投げ銭)

・Yoshitoo!(from八重山モンキー)他スペシャルゲストあり!ラストはみんなで盆踊りに…?

〇ふりかえりポスター展

劇場のこれまでのあゆみの年表や、オープン当初掲載していただいた新聞記事などを展示します。

〇鉄板居酒屋満月×ピナコラーダ 

・石垣島の人気のお店がコラボして、石垣イチおいしい焼きそばパン完成!30個限定 400円です。

鉄板居酒屋満月
〒907-0022 沖縄県 石垣市 字大川 17‐2

TEL:0980-87-6338

ピナコラーダ
〒907-0453 沖縄県石垣市字川平836−4
TEL:0980-88-2501

〇出張BARかぶやぁ

・18番街のラム酒と猫が豊富なすてきバーかぶやぁさんの初出張バーが実現。夕方スタート予定。
 モヒート、レモンチェッロ、ラムソーダ etc…特別価格 ALL500円!


〒9070023 沖縄県 石垣市 字石垣267 101

TEL:0980-83-4510

〇元・カフェせんのおたのしみフード

・惜しまれながら閉店してしまった「カフェせん」、ちょっとだけ復活して軽食販売していただきます。メニューお楽しみに!

〇出張あくび書房

・西表島よりあくび書房さんがお船にのってやってきます。東京で活躍されている寺田燿児さんの新作漫画「暗黒大陸」と関連グッズ、yoji & his ghost bandのCD販売!

あくび書房 http://akubishobo.thebase.in/

〇石垣島洋服屋 Blackbird singing 

・【映画に学ぶファッション】をテーマに、チェックシャツにスポットを当てて出店してくださいます。

〒907-0022 沖縄県 石垣市 字大川205-5 
桜川店舗1F東

TEL:0980-87-5768

〇しましまストアー

・ゆいロード沿いのすてきな雑貨屋さん。今回はカラフルでかわいらしい小林美風さんのビアカップと豆皿を販売してくださいます。

〒907-0022 沖縄県石垣市字大川203
TEL:080-6488-3639

協力:
あくび書房 .かぶやぁ.
具志堅陽子.しましまストアー
鉄板居酒屋満月.はなこ.ピナコラーダ
広田麻子.Blackbird singing.
元・カフェせん
ゆうなパーラー.Yoshitoo!